WAW!2015 1日目のレポートです。
2015年8月30日
「女性が輝く社会」に向けて、日本政府が主催した国際シンポジウムWAW!2015が大盛会にて終了しました。
WAW!を盛り上げる、私たち営業部女子課が立ち上げたこの夏限定プロジェクト『営業部WAW!課』も、この日のために準備、準備の嵐だっただけに、一同感激もひとしお。私も、登壇者としての「表」の立場と、営業部WAW!課を立ち上げた「裏方」の立場両面で、心の底から楽しめた2日間でした。
まずは初日のレポートを写真を通じてご紹介します。
グランドプリンス新高輪、飛天の間には人が入り始めました。昨年からスタートしたWAW!ですが、今年は昨年を上回る、40か国、8つの国際期間から約150名のトップリーダーが集合しました。それに加えて、VIP随行者や招待参加客を含めると総勢1500名くらいでしょうか。
開会までの間、スクリーンにはインフルエンサーの方々が順番に上映されてました。私&営業部WAW!課のパートも!
そして、オープニングは安倍首相によるスピーチ。安倍政権になってからの女性活躍推進による成果や今後の方針などを力強く披露していただきました。
(スピーチ全文は こちら)
マリリン・ヒューストン ロッキード・マーティン・コーポレーション会長、社長 兼 最高経営責任者によるスピーチ。約112,000人の従業員を抱える女性トップだからこその「ガラスの天井を破る」メッセージは、説得感半端なしです。豪華人によるスピーチは続き、米オバマ大統領夫人や、UN Women親善大使のニコール・キッドマン氏によるビデオメッセージも。
そ、そして・・・ついに!休憩時間には、今回のWAW!協力団体として一番に、一般社団法人 営業部女子課の会を紹介いただき、私たちが製作した「全国から集めた、女性が輝く社会に向けた生の声」を10分間上映していただきました。
営業部女子課メンバーも総出で画面に釘付け、何だか感動して涙出そうでしたよ・・・
今回のテーマは、WAW for ALL という、あらゆる立場の女性、男性も、というものです。日本全国、たくさんの方に営業部WAW!課にご協力いただき、ご自身のみならず、地方の男性、女性、子育て中のママ、農家のおばあちゃん、おじいちゃんまで、「女性が輝く社会」に向けたアイディアを動画&静止画、メッセージにて集めました。この活動も達成できたのも、営業部女子課の皆さん、営業部WAW!課に携わっていただいた皆さんの「営業力」のお蔭です。
どんなアイディアが出たのか、ダイジェストをこの10分動画に収めているので、準備ができ次第、公開しようと思います。ここにも載せきれなかった声は、集約して、外務省さんに提出する予定です。
続いて、女児の教育をテーマとするパネル・ディスカッションに、
女性と経済をテーマとするパネル・ディスカッションに、
2日目の分科会でも世界のヒル教授は登壇していましたが、私が別テーブルにて行けず残念でした。
普段は聞くことのできない世界の授業を聴講できる贅沢さ。夜はそのまま、レセプションへ。総理がいらっしゃる場所はいつも半端ないガードと報道陣です。
安倍首相に「一般の声を動画で集めて、さきほど会場でも
昭恵夫人にも、ご挨拶させていただく機会を頂戴し、ぱしゃり!
今回、営業部WAW!課の活動にて動画取材でお邪魔しましたカルビー株式会社松本会長にも営
さらに、営業部女子課メンバーが取材でお邪魔した元サッカー日本代表の
外務省の松川るい室長と。営業部WAW!課製作の動画中身を絶賛してくださいました。ほんとーに、お世話になりました!!
そして、営業部WAW!課の活動として、この2日間、30名弱の営業部女子課メンバーが入れ替わり立ちかわりでヘルプに駆けつけてくださいました。営業部女子課のみなさんが、Googleさんと連携して、呼び込みのご案内してくれたおかげで、こんなにたくさんの写真を
熱気冷めやらぬまま、2日目へ。