メインビジュアル

週末の山行&この1週間のTOPICS

2013年7月7日

今日は山梨の百名山・金峰山へ息子と登ってきた。総じて5時間くらいであったので、ハイキングというような気分。あいにくガスかかっており、頂きからは富士山、そしてアルプス連峰を望むことはできなかった。が、アップダウンのある稜線を辿り、この自然に接するだけで鋭気は十分に養えた。
山歩きにはそれなりに自信があった自分でしたが、我が子のほうが倍に体力があり、私を置いてスタコラ進んでしまい、改めて子供の成長をこんな場所で実感してしまいました。
P1010033_s
★この1週間のトピックス★
●シェリル・サンドバーグ氏と南場智子氏の講演、本当に感銘を受けました。
そのときのブログはこちら
●エジプトのクーデター、「アラブの春」から始まった民主化運動、目が離せません。国民から選ばれたモルシ氏に変わって軍政権に。エジプトの失業率悪化や経済成長の鈍化など国民の苛立ちが一気に可燃したと感じる。そういえばかつてのドイツも東西統一から20年たった今も埋まらず、旧東ドイツ地域に住む1人あたりのGDPは、旧西ドイツに比較して70%に留まっているという。民主化への道はそう一筋縄ではいかない。
●月1回、NHKラジオに登場しております。「いつも聞いています!」という嬉しい報告を受けて照れますね(笑)
●日帰り出張が2回。移動時間はもっぱら凄いスピードでパソコン叩いてます(笑)
●飛行機の中でモーレツに興じて読書したのが「天職」(朝日新書・秋元康/鈴木おさむ著)。企画の鬼才の仕事哲学に至極関心があったので一気読み。秋元氏は夕焼けにゃんにゃんの大ファンであった時から、そして鈴木氏は好きでブログを拝読していることからも、スーッと両氏の魅力が響いてきました。
●私の主宰する営業部女子課、夏の女子会の幹事団が最後の追い込み!とても素晴らしいチームワークを発揮しながら企画中。全国の花咲か特派員の皆さんも、各地で大活躍中!そんな優秀な仲間に囲まれ私は幸せです。
●経済産業省主催の女性起業家イベントに登壇してきました。いつも大変お世話になっている日経ウーマン発行人の麓さんにコーディネートしていただき、つ・い・つ・いの遠藤さんと登壇。多くのご質問、積極的な参加に感謝申し上げます。(詳細はまた追ってブログかきます)
__
今日の金峰山からの帰りは、なんと5時間の大渋滞(涙)。明日は早朝から営業会議なので、もうここで失礼します。
(ちなみに、しつこく来週末も北海道で山行予定!)
皆様も、明日からまた良い一週間を!

戻る