メインビジュアル

赤岳にて雪山練習

2015年4月6日

この週末は待ちに待った雪山へ!目指すは、今年初登山でもあった、八ヶ岳の赤岳です。
しかも今回から、ある方のご紹介にてプロクライマー・花谷泰広さんがガイドについてくださるように。花谷さんといえば、ピオレドール賞(有名な登山アカデミー賞)受賞者でもある世界的なクライマー。「私なんぞのザ・素人でいいんですか?」と何度も聞いちゃったくらい、贅沢すぎる雪山訓練となりました。
▶ 花谷泰広さんプロフィール
美濃戸から出発、赤岳鉱泉から行者小屋を過ぎて登り続けると、霧が晴れて青空が。不安定な天候でも、こういうご褒美があるから、山奉行ってやめられません。
DSC01632
DSC01635
急峻な岩場が続き、運動不足の自分、技術不足の自分に嫌というほど向き合います。まだ不慣れなアイゼンワークで歩行練習。疲れが噴き出るとカタチも崩れてきます。だからここは、無心の境地で基本を体に沁みこませるべし、と、一歩一歩を前に出し続けました。
そして赤岳、2899mの頂へ!やっぱり嬉しい、この瞬間。
IMG_0690_s
帰りは地蔵経由で一気に下山。何度も足が雪に埋まり、転倒しながらも、めげずに花谷さんの後を追いました(笑)
途中、前の日に発生したと思われる雪崩の後現場に遭遇。雪崩のメカニズムや回避方法などを学びながら、自然の脅威を目の当たりにします。
IMG_0691_s
今回の山行にて、エネルギーチャージも完了です。キャリア開発と同じで、山においてできる技術(CAN)が増えれば選択肢も拡がって、楽しみも倍になる。この日に得られた発見を糧に、次はどんな山なのだろうと夢想しながら、帰途につきました。

戻る