メインビジュアル

質の良い情報を持ち、それを価値に変えていく営業が勝つ

2014年8月1日

今週は取材ウィークでした。その中でも昨日は日経新聞さん。電子版の活用術についてです。
私なんぞで良いのでしょうか・・・(笑)と心配しつつ。逆に日経さんに正しい使い方を教わろうと日頃私が“我流”で情報収集しているやり方をお話ししたところ、「結構太田さん色々と使ってくれてますね~」と褒めてくださりちょっぴり安心です。
仕事柄、移動出張が比較的多いので新聞購読だけだと追いつかず、モバイルでの情報収集は欠かせません。けれどITオンチの私は使い勝手の良さなどは二の次です。これまでタブレットもkindleもスマホ2台持ちもしましたが、あるとき重すぎて鞄の持ち手(ハンドル?)が新宿の町中歩行中に引きちぎれてしまいました(本当の話です!)。それ以来、最重要にこだわったのは「軽量化」でした。今はレッツノートとスマホだけ。それだけで十分です。
話しは戻って、この日はいかに経済の大きなトレンド、業界動向、個別企業の動向を知り、理解することが精度の高い仮説を生み出し顧客提案の付加価値を提供することに繋がる、というようなお話をしました。今の時代、「質の良い」情報をもち、その素材を根拠をもって料理して価値に変換し提供できる営業マン、営業ウーマンが勝つと思っています。情報って命ですよね。
そしてこの日は私も逆質問をして、日経さんから情報活用方法などを教えてもらいました。特に、「使える~」と皆で盛り上がったのが「日経スイーツ」というスマホのアプリ。これは、土曜日の日経プラス1によく出ているお勧めスイーツをまとめたアプリです。今、自分がいる位置から周囲の1つ星~三ツ星ランクのスイーツが出てくるんです。しかも、解説付で。
写真
お客様訪問の際、急におもたせを買わなきゃ!と慌てる営業女子にピッタリです。
ただし、日経電子版読者のみのアプリとなるようです。
さて、これから少しだけ夏休み。北アルプスに行ってきます!

戻る