美しい人には、明確な「自分軸」がある
2014年10月25日
今週も刺激が多く、インプットという最高の学びを得られ続けた1週間。沖縄から帰京して本業モードへスイッチ転換後は、各種プロジェクト推進やお客様との仕事を進めたり、新任取締役としての研修会に参加したり。
私たちがいるセールスプロモーションの世界は1年前とはガラりとトレンドが変わるほどスピードが速い業界です。なので常に高いアンテナを公私ともに張り巡らし、多様化する市場で闘っていくための感性と理性が求められます。そしてこれこそが、私たちの仕事の醍醐味!現在、セールスプロモーション市場は約6兆円という可能性を秘めおり、これからも伸長するマーケットです。私たちが提供する販売促進という価値で社会をもっと良くしたい!仕事への意欲がますます沸き起こりました。
という(笑)刺激的な平日が怒涛のように過ぎて、ゆったりとした休日が訪れました(笑)
とはいっても、休んでなんかいられません!大好きなライフワークでもある営業女子活躍、女性活躍のために「やりたい」ことはたくさん!
・・・前置きが長くなりました。
当社とはマーケティングという意味では同じ業界でもあったトレンダーズの創業者で、現在はカラーズ代表・経沢香保子さんの新オフィスへ。大好きな経沢さんに取材することは私にとっても夢のような企画です。
女性としても経営者としても、100歩、いや1万歩くらい先を闊歩している美しい経沢さん。この日も他ではきけないツネ語録が炸裂し(笑)、爽快すぎて笑いが止まりませんでした~!
▶ 先日は経沢さんにお祝いをしていただきました!そのときのブログはこちら
お伺いしたいことをいつもとは違う形で質問させていただいたのですが、思ったのは美しい女性には明確な「自分軸」というのがあるということ。意思決定でも、生き方でも、キャリアアップでも連続的に訪れる選択の中で、自分の意思を確立すれば悩みなんて吹き飛んでしまう。
経沢さんも仰っていたのですが、20代前半の頃は外見でカバーできるものがそれ以上になると外見だけでは魅力は減衰します。そんなときに、揺るぎない、こうありたいという軸が自分の支えになり、自分自身を信じることができる源泉にもなり得るのだと、すがすがしいパワーをいただけました。
そして、その明確な「自分の軸」は、ただの思い込みではなく、どれだけ若いときに、必死に目の前の仕事で結果を出そう、高い目標を設定し続けて次の頂きへ向かおうという経験を積んだからこそ言えることなのだと思います。
女性の美しさとは何か、そんなことを経沢さんから再び学んだひとときでした。
テレビや雑誌の取材続きでお忙しい中、ありがとうございました~♪
嬉しいことに、経沢さんのブログでも触れていただいております⇒こちら
そして、この日の様子は 2週間後の東洋経済オンライン「こちら営業部女子課」にて掲載しますのでお楽しみに!