立教大学の講義、白熱授業となりました!
2014年10月2日
10月1日、私が兼任講師として登壇する立教大学での講義の初日でした。
今回は、定員299名のところ、なんと定員をはるかに超えて477名強が履修希望を出したとのこと!これは立教大学の中でもトップ3位に入るほど人気だとか!大きな期待を背負っての門出となりました。
今回のテーマは「働く女性を取り巻く環境の変化」について。当社CDGが手掛けるセールスプロモーションならではの事例から見た働く女性の消費行動についての変遷や、長年専門としている女性活躍についての分析を交えながらの入魂講義です。これが学生さんに非常にウケたようで嬉しかったですね。
この日の学生さんの年齢のときに出産した私。このことについて驚いた女子学生も多かったようで、後のペーパーに「太田先生は憧れの女性です!」コメントを多くいただき、お世辞だろうけどやっぱり嬉しいですね(笑)
私のほうこそ、学生皆さんの価値観がここまで変化していることには軽く衝撃でした。特に男子学生から「主体性のある女性と一緒に働きたい」「自分より稼いでいる女性と将来一緒になりたい」(←軽く過半数以上)「女性は育児、男性は仕事なんていう概念はない」等々、私のほうこそ学びが多く刺激を受けました。いやー、みな立派です!
その後担当の学部長のK教授からも授業が良かったとお褒めの言葉をいただきますが白熱授業の盛り上がりをつくってくださったK先生、O先生とプレジデントWさんのお蔭だと感謝が絶えません!
次回の11月の授業では、実際の第一線で活躍している営業部女子課メンバー3名をお招きし、働くリアル話を公開します。これも超楽しみですねー。
この日は慌てて会社に帰ると、来年度入社予定の皆さんの内定式&内定者懇親会でした。キラキラした瞳が眩しくて、終日元気な学生に囲まれた幸せな一日でした。