最近のできごと/達成女子大学premium 大好評にお応えし 第二期生を募集します!
2017年2月19日
営業部女子課の活動と登山に関することばかり書いており、私自身の仕事に関する投稿がないので「最近、何やってるの?」と尋ねられることが多いのですが……(笑)。お陰様で多くの企業様の人材育成、キャリア支援のプロジェクトを担当させていただいております。専門は女性営業職や女性層の育成、キャリア支援です。私自身がプロジェクト責任者として動くことや研修講師を務めることも多いのですが、本年度は弊社(株式会社ベレフェクト)のパートナーコンサルタントや講師の皆様に尽力いただくことのほうが多く、チームとしての支援の機会が増えてきました。
国を挙げての「働き方改革」の推進で、企業も姿勢や仕組みを変える時期に来ています。私たちの専門である営業部門においても「より限られた時間内で成果を出す」ことが期待されています。そう、今までのように、いつまでも働き続ける、何度もお客様を訪問してナンボ、という「量稽古」ではなく、質重視への転換を否応なく求められるようになったのです。詳しい話は割愛しますが、シンプルにいえば、「新しい勝ちパターン」「新しいセールス手法」も考えざるを得なくなったのです。
こういった点に気づき始めている企業は、働き方改革と同時に、スキル開発を重視するようになってきたのが特徴だと思います。営業部女子課でも、達成女子大学という、スキルアップに特化した講座の二期生が3月から始まります。(前回の一期も100%満足という凄まじい高評価を頂戴しました!)関心のあるかたは、ぜひエントリーくださいね。法人のお申込みも増えてきました!
達成女子大学premium 大好評にお応えし 第二期生を募集します!
昨年9月にスタートし、充実の講師陣と講義内容で、大好評をいただいた達成女子大学premium。
「満足度100%」という、圧倒的なご支持と大きな反響にお答えし、第二期生を募集することとなりました。
▼達成女子大学とは?
目標や数値、ノルマのクリア、つまり「達成」が、常に求められる営業の世界。その「達成」をひとつ、ひとつ積み重ねていくことで、信頼も集まり、キャリアを積むこともできます。一方で、長らく男性が中心となって作り上げてきた業界ということもあり、女性が長く働き続けることが難しい現実もあります。
そこで、会社の垣根を越えた同じ営業女子の仲間たちと集い、新しいアイデアや働き方でしっかり成果を出す「達成女子」を目指して、切磋琢磨しながらスキルを身につけるための、学びの場です。
昨年の第一期生は「大満足」が94%、「満足」が6%という、驚異的な満足度の反響をいただいております!
▼受講するとこんな「達成女子」になれる!
・長時間労働や、勘・根性などに頼った、旧来の営業仕事術にはサヨナラ。効率的な働き方を身につけ、新しい勝ちパターンを、自分で組み立てられる。
・出産や子育てを経験しながらも、長く営業職として働きつづけ、力を発揮できるキャリアプランを作り、自分自身の可能性を拡げていく。
・仕事で目標を達成するのと同時に、プライベートも充実させられるように働く。2つを両立できるようなキャリアを作り上げる。
第二期の講義は何と、第一期よりも1回増えて全6回。
さらにハイレベルな「達成女子」になれるよう、パワーアップした内容をご用意しました。
講師陣はもちろん、各界の第一線で活躍するスペシャルな顔ぞろえ。
講義を受ければ翌日の営業活動から早速使える、知識とスキルが満載です。
はじめて受講する方はもちろん、リピートの皆さんも大歓迎です。さらなるステップアップのチャンスにご参加ください!
★達成女子大学premium 2期
1.2017年3月11日(土) 10:00~12:30
2.2017年4月8日(土) 10:00~12:30
3.2017年5月13日(土) 10:00~12:30
4.2017年6月10日(土) 10:00~12:30
5.2017年7月8日(土) 10:00~12:30
6.2017年8月5日(土) 10:00~12:30
********************
1.2017年3月11日(土)
ストレングスファインダー“超”実践法
~強みを活かした対人交渉術とは~
自分には一体どんな強みがあるのか? あなた自身も気が付いていない「武器」を科学的、論理的に分析して発見します。それを営業現場や職場にどのように行かせるのか、その実践方法を具体的に学べます。コレで明日からの交渉ごともスムーズに!
杉嶋奈津子さん Gallup社認定ストレングス・コーチ
大学時代よりフリーアナウンサーとして活動。企業における人材育成・研修など、活動の場を広げる。徹底した顧客視点を見込まれ、総合商社やIT企業の新規事業部門にアドバイザーとして関わる。また、結婚後体験した不妊の経験をもとに友人と共著で本を出版。NPO法人Fine(~現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会~)を立ち上げる。Fineは東京都女性活躍推進大賞で優秀賞を受賞。頑張る個人(特に女性)や組織の支援を使命ととらえ、そのためのスキル(コーチング/ストレングス・ファインダー/アンガーマネジメント/カウンセリング等)を学び、クライアントのために活かしている。現在はNPO法人Fine理事長として法人の事業に従事するとともに、コーチ(ビジネス/パーソナル)、企業研修講師として活動。厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」構成委員や、各学会理事・評議員等を歴任。主な著書に『不妊治療のやめどき』( WAVE出版) 『ひとりじゃないよ! 不妊治療』(角川書店)(共著)など。
********************
2.2017年4月8日(土)
「アサーティブコミュニケーション」の極意
~こうして伝えれば契約は勝ち取れる~
何を、どんな言葉で、どう伝えるか? 営業職にとってはこれが、永遠かつ最大のテーマです。顧客との商談や交渉における物事の伝え方、コミュニケーションスキルを学びます。言いたいことを言えないまま、交渉が終わっていませんか? 講義を受けて、WIN―WINの関係づくりの名手になりましょう。
戸田久実さん アドット・コミュニケーション株式会社代表
講師歴26年、登壇数は3,000を超え、指導人数は10万人に及ぶ超人気講師。立教大学文学部卒業後、株式会社服部セイコー(現 セイコーホールディングス株式会社)で営業、音楽業界企業で社長秘書を経て、現在は研修講師として民間企業、官公庁の研修・講演を手がける。内容は「伝わるコミュニケーション」をテーマに「アンガーマネジメント」「アサーティブコミュニケーション」「クレーム対応」「プレゼンテーション」「インストラクター養成」など多岐にわたる。2008年10月アドット・コミュニケーション株式会社設立。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会理事、アドラー心理学ELM勇気づけトレーナーなど。
********************
3.2017年5月13日(土)
ビジネスに役立つ「クリティカルシンキング」の基本
~現役戦略コンサルタント&ビジネススクール人気講師が教える~
目標を達成するために、何をどんな順番で考え、実行するべきか? その「考え方のベース」をしっかりと持っていますか? ここでは基本に立ち返り、もう一度「達成女子」になるために必要な論理思考力、情報分析力を身につけます。ビジネススクールではどこの授業にも先駆けて満席になってしまう、大人気講師の講義です。
中丸雄一郎さん アクセンチュア戦略コンサルタント
上智大学経済学部卒業。グロービス経営大学院(MBA)修了。外資系コンサルティングファームに入社し、公共サービスグループにてコンサルティング業務に従事。その後グロービスに入社。グロービス経営大学院思考ファカルティ・グループにて主任研究員を務め、同グループのマネジメントや思考領域の研究・教材開発・講師育成などを行う。現在はアクセンチュアの戦略コンサルタント。
********************
4.2017年6月10日(土)
プレミアムな「価値ある営業女子」になるために
~リクルートトップセールスから学ぶ、価値を生み出す6つの習慣~
あなたはどんな営業女子になりたいですか?これからの時代に求められる価値を生み出す営業とはどんな営業なのか?営業に誇りや醍醐味を感じて活き活きと楽しんでいる人と、可能性が広がり続ける人と、営業がマンネリでつまらなくなってしまう人は何が違うのか?その違いを生み出す6つの習慣について学びます。
的場正人さん
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ エグゼクティブコンサルタント
1971年生まれ。93年に北海道大学を卒業し、リクルート入社。96年より現在のリクルートマネジメントソリューションズへ在籍し、営業の最前線で98年から2001年まで4年連続でMVP.VPを受賞。02年から営業マネジャーになり、2年連続で最優秀営業課賞を受賞。仕事の内容を評価する全社コンテスト「ナレッジグランプリ」においても歴代最多受賞履歴を持つ。08年より営業コンサルタントとして数多くの企業の組織強化および営業マネジャー、営業担当の教育に携わっている。社内外の講演会も多数こなし、いずれも好評を博している。主な著書に「リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること~一人前の営業になる6つの習慣~」(日本経済新聞出版社)など
********************
5.2017年7月8日(土)
世界情勢から考える 金融経済の動き 入門編
~顧客雑談にも使える!これだけは知っておきたい世の中のこと~
トランプ大統領誕生、ヨーロッパでも政治日程があいつぐなど、世界情勢が揺れています。このような環境下、金融経済はどう動くのか。日々のニュースがどのように私たちの生活に関わってくるのかを含め、実践的に学んでいきます。
谷本有香さん ForbesJapan副編集長 兼 WEB編集長
証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、2004年に米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事し、2011年以降はフリーのジャーナリストに。トニー・ブレア(元英首相)、ハワード・シュルツ(スターバックス会長兼CEO)、スティーブ・ウォズニアック(アップル共同創業者)、ジム・ロジャーズ(個人投資家)、ポール・クルーグマン(ノーベル経済学者)をはじめ、1,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績をもつ。フォーブスジャパン副編集長 兼 WEB編集長。跡見学園女子大学マネジメント学部兼務講師。自身のノウハウを凝縮した「アクティブリスニング なぜかうまくいく人の『聞く』技術 」(日本・台湾・韓国で出版)、「世界トップリーダー1000人が実践する時間術 」を出版。
********************
6.2017年8月5日(土)
営業女子の働き方最前線2.0
~女性活躍時代がやって来た!~
女性活躍が推し進められている昨今。営業女子にはどんな働き方や資質が期待されているのでしょうか。多くの企業を取材してきた専門家が、働き方の最前線や処世術のヒントを教えます。
麓幸子さん 日経BP社執行役員
1984年筑波大学卒業。同年日経BP社入社。88年日経ウーマンの創刊メンバーとなる。2006年日経ウーマン編集長。12年ビズライフ局長。日経ウーマン、日経ヘルスなど3媒体の発行人となる。14年日経BPヒット総合研究所長・執行役員。15年日経BP総合研究所副所長。16年現職。2014年法政大学大学院経営学研究科修士課程修了。内閣府、林野庁、経団連・21世紀政策研究所研究委員などを歴任。筑波大学非常勤講師。一男一女の母。著書等に『女性活躍の教科書』『なぜ、あの会社は女性管理職が順調に増えているのか』(日経BP社)、『企業力を高める―女性の活躍推進と働き方改革』(共著、経団連出版)、『就活生の親が今、知っておくべきこと』(日本経済新聞出版社)。
********************
■受講料
・アクティベーター会員/サポーター会員(営業部女子課の有料会員):
全6回一括お申込み 30,000円/1回ごとの参加 6,000円
・ビジター会員(その他、無料会員):
全6回一括お申込み 36,000円/1回ごとの参加 7,000円
※ともに懇親会費は希望者のみ別途かかります
※1回目の講座では、ストレングスファインダー分析目的の書籍(2,000円前後)を別途ご購入いただく場合もあります。
■会場
東京都千代田区・半蔵門(予定)または都内(日時ごとに変更になる可能性もあります)
※会場の詳細はお申込みいただいた方にお知らせいたします
▼6回一括で申し込むと特典が満載!
第二期生の募集では、全6回を受講する人に、以下のような特典をご用意しました。
受講するなら1回ごとの申し込みよりも、6回分をまとめて申し込むのがダンゼンお得です!
特典1 全6回を申し込むと、約1講座分が無料に!
特典2 第二期生限定のメーリングリストに加入できます。お互い、顔が分かるメンバー同士でつながれるので安心です。回を重ねるごとに結束が強くなり、悩み相談や仕事の達成報告などができる、心強い仲間になります。
特典3 「達成女子」になるための、定期的なフォローサービスを受けられます。毎回の講座で、振り返りと今後の改善策について、確認、アドバイスし合います。
特典4 オプションで個別カウンセリングを1回60分につき3,000円で受けられます。
ご入金をお済ませいただいた方よりお申込み確定とさせていただきます。
なお、原則として、一度お支払いいただいた参加費はご返金致しかねます。
どうしても参加が難しくなった場合は、ご友人の方などにお譲りいただけますと幸いです。
以下、第一期生から頂いた嬉しい声の、ほんの一部です。
「業種は違えど、同じ営業女子ということで共通する悩みや不安を抱えている仲間と出会えました。 心の底から嬉しく思っております。伴走して下さった事務局の皆さまにも感謝!」
(メーカー系営業女子 Hさん)
「何よりも、物事に対する考え方を学ぶことができました。現役でご活躍されている方から成功のヒントを教えて頂き、また、自分が今まで思っていたことを再確認することもできました。掲げた数字目標も達成できました」(美容系営業女子 Mさん)
「普通ならば普段では絶対に名刺交換できないような著名な方々の講義は、どれもとても収穫が多く、参加費を上回るお得感がありました。すぐにでも使えることがたくさんあったこと、周りの方と共有できたこと、仲間がたくさんできたことが最高でした!」(住宅系営業女子 Sさん)
「別の会社で働く仲間たちと目標を共有することで、達成へのマインドが強化されました。同じメンバーに毎回会えるので、そのコミュニティがとても楽しく、また励みになりました」(農業系営業女子 Hさん)
「様々な分野の先生から講義をいただき、これまでにない思考を得られました。営業として壁にぶつかっていましたが、回を重ねるごとに成長できている自分を感じました」(金融系営業女子 Iさん)
「皆で目標を共有し、その進捗状況を報告し合うのはプレッシャーにもなりましたが、みんな頑張っているんだ、と思うと勇気づけられました」(IT系営業女子 Yさん)
参加者へのアンケートを集計した結果、「大満足」が94%、「満足」が6%という、驚異的な満足度の反響をいただいております!
▼過去のレポートはこちら:
1回目:http://eigyobu-joshika.jp/2016/09/10/report20160907/
2回目:http://eigyobu-joshika.jp/2016/10/10/report20161018/
3回目:http://eigyobu-joshika.jp/2016/11/15/report20161112/
4回目:http://eigyobu-joshika.jp/2016/12/12/report20161210/
5回目:http://eigyobu-joshika.jp/2017/01/16/report20170107/
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております!
お申込みはこちら
お申込みはこちら