感動は号泣レベル・・・ミュージカル『ファントム』観劇してきました
2014年9月14日
ミュージカル『ファントム』@赤坂ACTシアター行ってきました。
私は『オペラ座の怪人』が好きで劇団四季バージョンのは過去4回観たことがありますが、それを上回るほどの繊細な人間描写が半端なく表現されていました。
しかもその感動は、私のシャツに大きなシミができるほど(←後で入ったカフェで指摘され・・恥ずかし~)、大号泣レベル!
観劇して、軽食して、帰路についた今もなおその余韻に浸っています。
なにがそんなに感動できたのかって?
昨日から公演は始まったばかりですし(ネタバレになってしまうので)詳細は書きませんが、とにかく魂にズシリと響くシーンばかり!
1.城田優さんの迫真な演技と透き通る歌声に完全に心奪われ、会場は「一体」となりました。城田くんの才能が惜しみなく伝わってきて、城田くんのイメージが180℃変わりました!
2.マルシアさんしか表現できないシニカルな役にダイナミックな美声。それは溜息のつくほど知性ある演技力でした。そして吉田栄作さんの何ともいえない存在感!「もう誰も愛さない」世代の私はダンディに年を重ねた姿に片時も目が離せませんでしたよw
3.何といってもストーリーが切なすぎて、哀しすぎて、感情移入が止まりません。怪人ファントムの悲劇が引き起こす壮絶なクライマックス!会場はむせび泣き!完全号泣レベルです。
一緒に観劇したのは朝活のカリスマ池田千恵ちゃん。池田さんは「朝活」「ヨジラー」ブームを巻き起こした、私とも波長の合うチャーミングなお友達。『ファントム』を観終わった後には、最後は涙とまらなかったねー、城田さん凄かったねー、という白熱談義を経て近況報告。池田さんも私も、新しい環境に飛び込んだ者同志、共感し合える話が多すぎてついお酒も進んじゃいました。
最近は、『営業部女子課手帳2015』と同じ出版元であるディスカヴァーさんより『朝活手帳2015』を発売される予定です♪
▶朝活手帳2015
これを書いていたら、もう一度ファントム観たくなっちゃいました(笑)本気で行こっかなー。
泣いたり笑ったりの、大充実の連休中日でした。