大学院の修了式でした
2019年3月31日

社会人大学院の修了式でした。
2年間通った筑波大学大学院で「カウンセリング」の修士号を取得することができました。学問の領域としては心理学で、キャリア心理学、キャリア開発、生涯発達などが専門分野になります。
緻密な研究は自分には向かないと、何度もくじけそうになり、絶望を感じました。正直、自分の修士論文は、内容が浅いと感じており、恥ずかしくて仕方ありません……。それでも楽しく続けてこられたのは、支えてくださった指導教員の岡田昌毅先生、同期のみんな、周りでご支援頂いた方々のおかげです。
この2年間はとにかく時間との戦い。人付き合いを極限まで減らし、仕事もセーブせざるを得ず、泊まり出張には行けないスケジュール。食生活はメチャクチャ、年賀状のお返事さえできていない始末(本当にごめんなさい……)。
その一方で「人の心を科学する」心理研究にどっぷり浸かることができ、一生の宝になる経験ができました。
大学生だった我が息子も同じ時期に卒業を迎え、4月からは私と入れ替わりで大学院生になります。この2年間は親子で学生。たまにSPSSや論文ルール(今の大学生のほうがワード知識が豊富)を教えてもらえたのも、嬉しかった思い出のひとつです。
ここからは、学んだことを社会に還元していきます。
そして研究に終わりはありません。心理系の学術論文として投稿することを目標に、研究を高いレベルで続けられるよう頑張ります。
でも……その前に!
山が好きすぎて仕方ない私ですから、我慢していた海外登山にちょっくら行ってきます!!