九州の旅☆営業部女子課 福岡支局ではあのスペシャルゲストも☆
2014年3月16日
この1週間は九州滞在でした。
缶詰研修でしたが、参加者にもとても満足度が高かったようで最後涙ぐむ方も。
こちらは熊本県人吉、球磨川にて。空気が美味しすぎて東京の喧騒がうそのように感じます。
それから福岡に移動。
福岡では、こちらに参加するためです。
営業部女子課福岡支局(井上真由美特派員)にて勉強会でした。私も約1年ぶりに参加です。
そしてスペシャルゲストも登場でした!あの福岡市カワイイ区の区長・ミカエラさんが、カワイイ区担当さんとともに遊びにきてくれました。みな、興味津々です。
※福岡市カワイイ区とは、福岡市8番目の行政区として設置した仮想の区です。
詳細は福岡市カワイイ区ホームページをご覧ください。
本日のテーマは、
「会話力向上」について。
相手の心をつかみ、会話美人になるにはどうしたらいいのか?
営業女子ならではの秘けつを熱気ムンムンの中シェアしてみました。
「お客様感覚」を忘れない話し方、同調する聴き方、そして見た目(清潔かどうか等)も大切にするなど、ディスカッションは弾みます。そして、会ったら必ず「次は〇日はいかがでしょうか?」など1回で終わらせない工夫など、次のアクションに繋げるしぶとさも。
福岡市のPRを進めるミカエラさんはいわば「福岡市カワイイ区」代表の営業女子でもあるので、プレゼンには動画やインパクトあるコピー等を使って活用する事例も教えてくれました。
(このページ最後に、ミカエラ区長の話題の動画を掲載していますのでお楽しみください!)
話題は戻り、会話力UPのための「インパクトある自己紹介」ロープレも実施です。
ロープレフィードバックからは、
・楽しそうに話すのが印象GOOD!その想いが伝わってくる
・「本当にいい」「すごくいい」という言葉が散りばめられ、熱意が感じられた
・例えば「運転する」にはハンドルを握る表現があるなど、ジェスチャーが豊かであった
など、みな一生懸命。
ご自分の名前の由来を 「美しい香で覚えてください」と素敵な香りが漂うような表現も好評でした。
結局のところ、会話の内容も大事だけど、その心構えであったり、想いが何よりも第一!、ということになりました。
そこで私は、福岡営業女子をこう例えてみました。
「THE 情熱女子」
お祭りの土地・福岡だからこその熱さ、温かさがとても素敵だと感じました。
福岡支局は、花咲かプロジェクト47がスタートして2番目に立ちあがった、私にとっても想い深い支局です。福岡女子の気性でしょうか、明るくてポジティブで勉強熱心。この会もいつも爆笑に包まれます。
今日の福岡支局では、臨月8か月目なのにハードワークし続けるスゴイ方!や、人生波乱万丈「もう失うものは何もない!」と腹を括って新たな世界へ飛び込む方もいたり、
「20代は働きまくってきました!」という方から「福岡には転勤できました~」という方など
バリエーション豊かな営業女子の皆さんが集合されていました。
一緒にいるのが楽しくて、尊敬できて、情熱フルな想いで繋がれるのが心地よすぎて、
ついつい東京へ帰るフライトまでギリギリ滞在に。
(真ん中がミカエラ区長)
最後には、4月からも特派員続行を自ら立候補してくれた井上特派員がこう宣言しました。
「今年、福岡支局でも、女子会2014 in FUKUOKA(仮) をやります!」
そう、福岡でも今年は新しい旋風が巻き起こりそうな予感。
福岡でも、営業女子のブランド力があがり、活躍の可能性が拡がることを確信しました。
この日は山口県&熊本県からの参加も!6月頃、熊本支局もオープンしますのでお楽しみにー!
福岡支局の井上特派員&皆さん、ミカエラさん、本当に有り難うございました!
<おまけ>
本日のスペシャルゲスト・ミカエラさんの動画はこちら☆
動画での表現方法など、勉強になりました!
▶ 福岡支局のページはこちら