メインビジュアル

ポーランド

2016年4月24日

私も参加予定で、6月にポーランドで開催される「Global Summit of Women」に向けた集いが、ポーランド大使館でありました。Global Summit of Womenは、歴史ある世界の女性リーダー90か国以上約1400人を動員するサミットです(通称GSW)。国家の首相クラスの要人たちがゲストの中心となり、「Women and Economics」をテーマに真剣に議論しあう場です。私も2013年のマレーシア大会に参加して、世界のリーダーたちから大きな刺激を受けました。元々GSWに参加したのも、今回も、お世話になっているNPO法人GEWELさんとのご縁です。
今年の開催地である、ポーランド。「ポーランド」と聞いても、私自身、あまりなじみがありません。だからこそ、国の経済状況などに関するお話は、非常に興味深いものばかりでした。一部をご紹介します。
・失業率は6.5%(2016年)。スペインの20%と比較すると少ない。
・企業の96%が社員10名以下の零細企業。零細企業がポーランドのGDPの29.4%を支えている。
・起業が盛ん。毎日新しく1,000社が設立されている。その80%が自営業。
・企業で重要ポストに就く女性の割合は30%。上場企業の幹部は「わずか」18%(2014年)。
・産休・育休の給与、出産手当は最初の半年間は給与の100%。残りの半年間は給与の60%が保証される。
などなど。
上場企業の女性幹部が18%「も」いるなんて、元上場企業役員という立場から思えば、遥かに進んでいるようにも思えるのですが……。(私の就任当時は女性役員比率2.1%でしたから)。
ポーランドの首相は現在、女性だからでしょうか。現状をとらえる感覚も、日本とは随分違っているのかもしれないと感じました。
久々にお会いした方もいて、新しい出逢いもありました。みなさんと、ポーランドで再会することを誓いました。
IMG_0203

戻る