メインビジュアル

【謹んで新年のご挨拶を申し上げます】第三のベースキャンプを目指して

2017年1月4日

IMG_0976
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は当会にひとかたならぬご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
本年が皆様にとりまして、幸多き一年になりますことを心から祈念致しております。
昨年は営業部女子課も多くの新しい取り組みに着手しました。
東京では、達成女子大学premium一期生の講義が初めて開講し、定員超えのお申込を頂きました。地方では、「未来の働き方」プロジェクトβ版を高知支局からスタートし、高知県内にて150名以上を動員した市民参加型活動を展開しました。(そのときのレポート
日本国政府主催の国際女性会議「WAW!2016」においては、外務省&内閣府ご協力の元、
『ミニWAW!』を全国7か所で立ち上げ、女性活躍のソーシャル活動を現地から盛り上げました。(そのときのレポート
このように、営業女子を取り巻く社会的変化に伴い、皆様がより働きがいを強く感じ、成果にもコミットする「達成女子」のポジションを勝ち取れるよう、真摯に努めて参りました。
その結果、営業部女子課の活動成果が認められ、私自身は内閣府表彰の「平成28年度女性のチャレンジ賞」をいただきました。(レポート)これはまさに、営業部女子課のメンバー全員、そしてご協力いただいている皆様と一緒に受けた表彰だと思っています。
これ以外にも無数の全国的な活動、ご縁、出会いによって、成果ならびに存在感を示すことができたのではないかと思っております。これも営業部女子課に関わってくださる皆様のお陰と、心より御礼申し上げます。
2017年も、女性の活躍をめぐり、歴史的なうねりが大きくなることでしょう。この流れに先んじ、2009年にに誕生した営業部女子課。私たちの団体だからこそ発信、行動できる挑戦を、今年も掲げて参ります。
働き方改革が本格化する現場には、スキル習得が不可欠です。この点に特化した、達成女子大学premium二期生を3月に開講致します。リピートでも新規の方でも受講できるよう、一期生講義からガラリと刷新した内容で、この道のプロである一流講師の授業が受けられます。また、夏または秋には、これまでの「夏の女子会」を進化させた日本最大級の「営業女子フェス」開催にチャレンジします。女性活躍の推進が、首都圏に比べてまだ浸透していない地方では、市民参加型の解決策のご提案をを、新しい形で進めていきます。合わせて、法人様、行政から多く頂戴するお問い合わせにお応えし、法人行政様向けサービスを拡充、全方位で営業女子の活躍を支援して行きます。
営業部女子課は、私たちを取り巻く環境の変化に柔軟に対応し、これからもより一層、営業女子の皆様に寄り添います。皆様のキャリア、スキル開発に寄与し、職場や家庭とはまた別の「第三のベースキャンプ」になれますよう努めて参ります。
本部スタッフも増えつつあります。理事ならびに事務局全員が、それぞれの強みを掛け合わせて、皆様のお力添えをいただき、より良い社会創造に貢献していきます。本年も益々のご愛顧を賜りますよう、心をこめて宜しくお願い申し上げます。
一般社団法人 営業部女子課の会
株式会社ベレフェクト 代表
代表理事 太田彩子

戻る