【営業部女子課】日本政府主催WAW!2015 ご支援いただきました皆さまへの御礼と報告レポートをご覧ください
2015年10月12日
日本政府主催・2015年8月28日、29日に開催された女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム『WAW!2015 』において、営業部女子課では期間限定プロジェクト『営業部WAW!課』を立上げ、WAW!2015の公式協力団体として支援させていただきました。(ページ下部参照※一般社団法人 営業部女子課の会は2番目に入っています)
WAW!2015事務局(外務省)より、成果文書として「WAW! To Do 2015」が発出されましたのでぜひご覧いただければと思います。
▶ WAW!2015
▶ 「WAW! To Do 2015」(結果)
私たちが立ち上げた「営業部WAW!課」では、全国の老若男女から集約した、「女性が輝く社会」に関する問題点や期待を、当日動画にて放映させていただきました。その「生の声」を分析したレポートも製作いたしましたので、こちらも合わせてお読みください。
分析結果では、女性のキャリア(男女キャリア格差の是正など)、育児(育児に関するサポート制度の充実)、働き方(長時間労働の改善)に意見や期待が集中しました。詳細はレポートをご覧ください。
▶ 営業部WAW!課 レポート
多くの皆さまにお力添えいただいた、この営業部WAW!課プロジェクト。改めてこの場を借りて御礼申し上げます。
外務省様からも、私たちが施した、全国の声を収集した動画内容、当日のGoogle様との連携ブース運営など、高い評価を頂くことができました。WAW!2015そのものが、安倍総理のトップダウン型であれば、私たち営業部女子課はボトムアップ型の声を吸い上げた取組ができたと自負しております。
また、太田個人としても、2日目のハイラウンドテーブルのスピーカーとして登壇しました。登壇コーナーは「困難を抱える女性たち Women Facing Challenges」。主にシングルマザーが貧困に陥ることなく就労できる機会創出、偏見なき社会への実現、シングルマザーの営業職における再出発への仕組みを主張させていただきましたが、こうして公式ペーパーにて『シングルマザーが貧困に陥ることなく,自分の持つ能力を活かし,労働市場に継続的参加できるよ う環境整備を進める。 』というものが日本政府より発出されたことは大きな一歩を感じました。
今後も営業部女子課は、より良い社会創造に向けたチャレンジを行います。引き続きご支援ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
▶ WAW!2015 当日のレポート1日目
▶ WAW!2015 当日のレポート2日目
本当に、ラスト1か月は事務局も主要メンバーも走り抜けました!まるで文化祭のような勢いで、やりきった~と久々に心底思えるようなエクサイティングな期間でした。先日は、一緒に「同志」として戦い抜いた、外務省の松川室長、赤木さん、Google の皆さんと打ち上げ。改めて素晴らしい皆さまとご一緒できましたこと、心より感謝申し上げます!