【営業部女子課】埼玉支局、誕生しました!あの〇〇とのコラボも今後実現☆
2014年4月5日
本日は営業部女子課、花咲かプロジェクト47、きよさんこと前川利枝特派員率いる埼玉支局の立上げ勉強会でした。土曜日の朝にも関わらず、多くの営業女子がやる気満々で浦和に集まりました。
本日のテーマは、初の勉強会に相応しい「第一印象」について。ある心理学者の説によると、第一印象は6~7秒で決まってしまうと言われます。今のような期の初めには、担当先顧客が変わったり、新しい顧客を担当するのが多い時期。だから、好印象につながる見た目の大切さを皆で振返りました。
全員の前で一人ずつ自己紹介をしていただき、他人から見た長所、アドバイスについてフィードバックし合います。初対面同志だからこそ、「他人からはこう見られてるんだ」という新たな気づきが生まれたようでした。
「自分はこう見られたい」と、「他人からはこう見られたい」にギャップがあるとすれば、そのギャップを埋めるための努力は必要です。例えば、気持ちの良い髪型にするとか、豊かな表現力を高めるとか、口角を上げるのみならず「ほほ骨」をグッと上げるくらいの笑顔を見せるなど。
心理学用語で「自己呈示」というものがあり、これは自分をよりよく見せるというもの。第一印象はある程度まで自分次第でコントロールできるものであり、特に営業職では重視したいものですね。
ちなみに私も過去に、他人から「チークの色が似合わない、安っぽく見える」と指摘されたことがあります。自分は良かれと信じていた印象が、他人からは逆の印象に映っていたのです。
そんな印象の大切さを学んだ土曜日の朝。中には、
「毎度新規でお会いするお客様には帰り際に必ず、今日の私はどうでしたか?と聞くようにしているんです」という方も。皆へーっと真剣にメモっておりました。
埼玉支局、この日は機械系、医療機器系、印刷系、人材系、旅行系、金融系、アウトソーシング系…と様々な業種の営業女子が大集合。「社内では、女性営業は私ひとりだけど、他社でも同じ境遇の人がいてとても安心しました!」「上も下もお客様も男性だらけ。やっと同じ女性営業に出会えました!」という方も複数おり、一気に会話に花が咲いたのは言うまでもありません。
そして、埼玉支局として今後、〇〇とコラボレーションすることを発表しました。
全国でも注目を浴びている〇〇なだけに、今後の展開に会場は一気に沸いて、営業部女子課が社会を変革する一助となることを確信したのです!
同じような悩みを問題に抱え、自ら活性因子となって女性営業活躍に取り組める仲間だからこそ、生み出せる価値がある。今後、私たち自らも活躍し、埼玉にとっても営業部女子課がお役にたてるよう、考え、行動していくことが楽しみで仕方ありません。
その後の懇親会でも、今期の予算のことや業界情報、働き過ぎな近況報告など営業関係の情報交換からプライベートのことまで、話は尽きませんでした。初めて営業部女子課に参加された方からも、「すっごく楽しかったです!」「また来ます!」と笑顔で感謝され開催者冥利に尽くとはこのことです。
次回の埼玉支局の勉強会、「営業女子のためのメークアップレッスン」のようです。印象UPのために、営業女子メークの技を身に着けて女子力を高めたいですね!(日程につきましては追ってサイトにて公開します)
▶ 埼玉支局のページはこちら
▶ 全国の勉強会スケジュールはこちら
▶ よくある質問はこちら