【営業部女子課】「やるきねー!」で営業女子の活躍をここ高知から叫ぶ☆高知支局主催のイベント大盛況でした!
2015年9月21日
シルバーウィーク初日は、高知にて、わが営業部女子課高知支局が主催するイベント「1億売る女の習慣~逆境からの私の挑戦~」でした。
こちらは営業部女子課、花咲かプロジェクト47の中でも元気な高知支局の初代特派員・田中まみさん&現特派員・池澤まゆみさんが主導し、沢山の営業部女子課皆さんのご協力の元、はじまったプロジェクト。まさか、花咲かプロジェクト47を2012年からスタートしたときに、地域主体でこんな盛り上がりを見せるなんて、誰が想像したでしょうか!(徳島支局でも過去、初代特派員で現理事である笠井誉子さんの元、こちらのイベントが開催されました)
この日は、運動会などの多くの行事が重なった祝日にも関わらず、高知中(中には岡山からの参加も!)の70名もの皆さまがご来場いただきました。ここまで大勢の女性(男性の嬉しい参加もあり!)が駆けつけてくださって、感無量です。
待望のオープニングは高知支局のリーダー、池澤特派員よりご挨拶。営業部女子課の紹介、高知支局ではこれまでのべ146名もの参加を動員したこと、営業上の知識やスキルを磨くだけでなく、お互いの士気向上や成長のための等身大の場であることなど、池澤特派員ご自身の経験も含めてのお話しです。
しかも、見てください!こちら、本部製作よりもわかりやすい?!、営業部女子課&高知支局を理解することができる、4分ほどの動画です。営業部女子課のことがよーーく、わかりますよ!
最後の、高知支局マスコットキャラクター「叶うさぎ」にも注目です!
9月19日は営業部女子課イベントでした。高知支局の集大成でありスタートとなる一日でした。おいでていただいた方の感想いただいたものを読んでも感動。セミナーを開催してよかったとおもっています。また新しい挑戦もはじまります。報告できるように…
Posted by 田中 まみ on 2015年9月20日
製作協力:田中まみさん、池澤まゆみさん、尾崎美樹さん、中澤泰代さん
次は、「女性の輝く企業づくり」をテーマに、高知のみならず、全国で著名なファースト・コラボレーション社より武樋泰臣社長、別役和美さん、福島なの香さん。
ファーストさんは、不動産賃貸ネットワーク大手、エイブルの店舗を高知県内で4店舗経営されており、全国に800店以上あるエイブルの中でも、顧客満足度が3年連続&4度目No.1(店舗の部)、顧客満足度3年連続&7度目のNo.1(個人の部)という、驚異的な結果を誇る会社さんです。経産省のダイバーシティ100選や「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にも選出された、超優良企業さんです。
ファーストコラボレーションさんについては、私のコラムでも以前取材させていただき大好評でした⇒記事1回目 2回目 3回目(最終回)
なんと、ファーストさんは、2014年の南国店の成果が、年間通じて成約率98%だったそうです!98%ですよ??もう、感激で言葉も出ませんよね!102名のお客様ご来店で、101名が成約されたとのこと。その秘訣は、上記の私のコラムをぜひご覧いただければと思うのですが、それ以外にも「社員の幸せ第一」「出産して帰ってくる女性を社員皆で考える出産計画を立案、実行」「一人のお客様に対して、スタッフみんなが話しかける」等、日本一の秘けつをたっぷりお話しいただきました。
続いては、営業部女子課高知支局、アクティベーター会員である戸田実知子さん、初代特派員である田中まみさんより、それぞれスピーチが。戸田さんからは、営業部女子課の活動を先日の、営業女子とドラッカーのマネジメント勉強会に置き換えて、「学び続けることで人間力を高める」「人生の目標をつくる」「一緒に歩む仲間をつくる」など、心こもったお話が。田中さんからは、ご自身の過去ののりこえた経験と交えて、「あきらめない心」「自信をもつこと」の熱溢れる内容でした。お2人とも、ここまで披露していいの?というような、カミングアウトを快く開示してくださり、おかげで会場はひとつになりました。
最後は、私からも講演させていただきました。これまでのターニングポイント、営業部女子課を誕生させた背景、最初は「子どものために働きだした、お金のために稼がざるを得ない状態」だったことから「働く生き甲斐、働く喜び」に変わったお話を僭越ながら開示させていただきました。最後は、涙を流してくださった方も複数おり、少しでも想いが伝わり本当に嬉しかったです。
このイベントを通じて、何を感動したかというと、2012年、全国展開を進めた営業部女子課が、本当にみな同じ志をもって、それぞれの地域で、営業女子活躍のエバンジェリストとして、確実に、たくさんの人に想いを届けていることでした。私ひとりでは、絶対になしえなかったことが、こうしてたくさんの意欲的な仲間たちと、一歩ずつ進めている、仲間の存在にただただ感謝が溢れてきて、胸の内は大きな感激が波打っておりました。
こちらは、営業部女子課高知支局で製作した、宝地図です。(以前、高知支局では宝地図のトレーナーの方より指導いただき勉強会を開催しました)
高知支局より、高知の営業女子活躍、女性活躍に向かって、「やるきぜよー!」「やるきねー!」(土佐弁)
今回のイベント関係者全員で。
お蔭様で、70名の女性&男性で会場は満席となり、「感動しました!」「営業部女子課の活動、素晴らしい!」「次回から参加させてください!」等、イベント終了後も、お互いに名刺交換したり、励みになる感想を頂戴したり、余韻はしばらく冷めきらず。
最後は、主催者メンバーで打ち上げを。
本当に、私としても歴史的な感動に包まれた2日間でした。特に、日頃のみならず、ここまでムーブメントの一歩を創ってくださった、初代特派員・田中まみさん&現特派員・池澤まゆみさんには、感謝してもしきれません。この御人徳、頭が下がります。高知支局の皆さまにも、やっとリアルに出逢えることができ感無量でした。本当に、いつもいつも有り難うございます。
実は、営業部女子課でも目玉のプロジェクトを、ここ高知支局でトライアル運用としてスタートする予定です。これは、太田も営業部女子課も大注力していく、日本を元気にしていくための取組みなので、引き続き応援、ご指導の程、お願い申し上げます。また近々、公開しますね!
営業部女子課では、これからも高知のエネルギーはもちろん、全国の支局支援を引き続きして参ります。みんなで、営業女子の輪を全国に拡げましょう!!
▶ 営業部女子課 高知支局
引き続き、高知では素敵な旅路が待っていました。続きへ。