【ご報告】内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」 を受賞させていただきました
2016年6月29日
このほど、内閣府特命担当大臣(男女共同参画)表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」を受賞させていただき、27日は総理大臣官邸にて表彰式でした。
2009年から活動を始めた営業部女子課、当時は「女性に営業なんて続かない」という諦めの声も多く、だからこそ「かしこカワイイ働き方」をキャッチフレーズに、女性が営業の世界で活躍する意義を一心不乱に拡げるしかありませんでした。
しかし、一人またひとりと共感ご賛同頂く声、激励の声を頂戴するたび、いつしかこの活動を辞められなくなり、夢や未来は大きく膨れ上がるようになりました。
表彰式前のシンポジウムでは、
「営業女子そのものの数を増やす」
「営業女子になっても辞めない社会を創る」
「営業力を持つ女子を増やす」
の3つの視点から、
私たちが叶えたい未来『営業女子100万人で輝く社会を!』
を何度も繰り返しました。
営業女子の数が増えれば顧客に提案する付加価値も多様なものになり、
営業女子の活躍が進めば多様なロールモデルが誕生し、
女性の就労者・管理職が増えれば消費増大による経済活性化が見込まれます。
営業部女子課は、営業女子だけのコミュニティだけではなく、
男性も含めた地域住民も巻き込みながら、「売れる力」であらゆる人が輝ける地域経済の発展に貢献していきます。
そんな話を熱く語りました。
素晴らしい仲間に囲まれて、私は本当に幸せです。
すべては営業部女子課の趣旨にご理解、ご賛同をいただき、活動に参加してくださっている沢山の皆様、そして太田個人を叱咤激励し、日頃から親身になってご支援くださるすべての方々のおかげと、心から感謝しております。
この栄誉を励みに、ここからがスタートだと、気を引き締めて精進して参ります。
引き続きご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
★受賞者一覧(内閣府)
http://www.gender.go.jp/public/commendation/women_challenge/c-meibo-28.html
★受賞者の活動概要(内閣府サイトより)
http://www.gender.go.jp/public/commendation/women_challenge/pdf/katudoug-28.pdf
********* 以下、当日の写真です。
この日は、本当に長く刺激的な一日でした。まずは、国際フォーラムで開催された、男女共同参画シンポジウムにて、営業部女子課の活動概要と叶えたい未来についてプレゼンです。
シンポジウムの後は、受賞者はバスにのって総理官邸へ。いよいよ表彰式です。こちらは、表彰式直前の様子。
同じ受賞者である、カルビーの松本会長と。松本会長には、昨年度の外務省WAW!での動画撮影で大変お世話になりました。
表彰式では、内閣府特命担当大臣である、加藤大臣よりご挨拶。
記念撮影では、フラッシュ、フラシュ、フラッシュ・・・の嵐でした。
加藤大臣ともご挨拶。
表彰式 の後は、そのまま総理官邸大ホールにて懇親会です。活躍されている知人が大集合でした!
左から、一億総活躍議員の白河桃子さん、フローレンス駒崎弘樹さん、マタハラNet小酒部さやかさん、ジャパンギビング宮本聡さん。このまま、二次会にも行きました。