メインビジュアル

「チャンスを創るのは自分次第」という生き方を考える

2017年8月28日

「計画的偶発性理論」という言葉をご存知でしょうか?スタンフォード大学教授・クランボルツ氏が提唱するもので、「個人のキャリアの8割は、予想しない偶発的な事象によって決定される」ことを体系づけて説明しています。別名「プランドハップンスタンス理論」とも呼ばれるものです。
人生は予測不可能。しかし、もし「偶然」さえも自ら作り出して味方につけ、キャリアを自分で方向づけていけたら、幸せを倍増できると思いませんか?
そこで今回はこんなセミナーを開催します。
9月14日(木)19時~20時半ころ
WomanType推薦 プロパティエージェント「住み方ラボ」協賛セミナー
https://s360.jp/form/30489-2467/
私自身、これまでを振り返ると、予想できない出来事の連続でした。
また、その当時はただ単に「苦しい」と感じたことも、「それをいかに捉えるか」「どのように行動するか」で、次に起きる未来は大きく変わっただろうし、実際変わってきたこともあったかと思います。
日本人の平均寿命は、2016年の調査(厚労省)によると、女性87.1歳と過去最高。より長く働く時代です。キャリア発達や心理学の科学的スタンスから、どうすれば「ポジティブに生きられるか」をこのセミナーでは考えます。
私も、大学院生としてこの題材の研究に取り組み始めてから、生き方のスタンスが変わりました。ぜひお越しください!
https://s360.jp/form/30489-2467/

戻る