新しい環境に飛び込んで1週間が経ちました
2014年9月6日
9月1日より、新しい環境に飛び込んで1週間が経ちました。
▶ そのときのお知らせはこちら
いまの心境をお伝えすると・・・日々勉強!もう、楽しくて仕方ない!
私自身のキャリアにとっても、新しい扉を開き無限の可能性へ飛び込んでしまったような興奮交じりの気持ちでした。
とはいえ、楽な道とは真逆の道を選んだので(笑)、早くも壁にぶつかりまくりの毎日です。
自由な起業人生から組織人生への転換にともない周囲とのコミュニケーションの重要性、予測不能な現代経営の中で大きなミッションに向けたグランドデザインの描き方、競争行動を果敢に仕掛け続けられる経営戦略の在り方・・・
想像以上に仕事の難易度は高く、これから登る山の偉大さに不安と迷いはないとは決して言えません。
日々押し寄せてくる難題に頭の中は???ですが、周囲はとても温かく助けてくれます。経営陣をはじめ社員皆さんも自分たちの仕事を一時中断してでも私のしつこい質問に付き合ってくれ、懇切丁寧に教えてくれます。チームで戦っていくために、互助の精神で周囲をサポートする人間力が当社にはあります。尊敬絶えない周りの皆さんには本当に感謝です。歓迎会も開催していただきました。
山は高いからこそ面白い!これからの道は不確実性が多いからこそやりがいを見いだせる!
新しい環境に挑戦しはじめて、周りのお蔭で早くも無限の可能性を心底感じました。新しい知見の拡がり、経験値という名の人生の宝もの。
これからこそ奮闘はありまくりでしょうが、「着眼大局着手小局」の視点を持って怯まず確実に期待されるミッションを叶え、スキルを高めていきたいです!
新しい職場は日比谷公園が一望できる場所。しかしながら、写真を撮っている暇もなく、お手洗いにいくことも忘れるくらい、クッタクタの毎日でした(笑)
かろうじて、目の前の帝国ホテルの片隅をぱしゃり。