メインビジュアル

営業部女子課、夏の女子会2013TOKYO大盛会でした!

2013年7月21日

営業部女子課主宰の太田彩子です。
7月20日は、待ちに待った営業部女子課presents夏の女子会2013TOKYOでした。

昨年に続き、等身大の営業女子による、等身大の営業女子のための場を演出したく、今年も幹事長とっちーをはじめ、きよさん&あいさんの3名の現役営業女子幹事メンバーが泥んこになりながら企画準備に奔走してくれました。
そしてその想いが届き、超満席御礼72名の営業女子+幹事女子含め総勢75名の営業女子が大集合!会場も我ら女子会にピッタリな、CASA ASTEIONにて。
まずは体育会系営業女子である、幹事長とっちーから開会のご挨拶。
443_R
 
今年のテーマは、『THE・達成女子 ~新しい仲間とともに・・・』 です。
営業女子だからこそ不安視する、将来のライフイベントや育児と営業との両立を叶えるためにも「今こそ達成女子グセをつける!」というのがコンセプト。
315_R
 
初対面の人同士でも、ここはやっぱり営業女子。親しみやすさでお互いに質問が飛び交います。そして最初のビジネスゲームでは、コミュニケーションの難しさを体感。みな、真剣勝負なのが印象的でした。解説時には「そっか~」「なるほどー!」とグループ特色でる声のオンパレードです。
134_R
 
お姉さん的存在であった幹事メンバー・人材系営業女子のあいさんも参加者を盛り上げます。
424_R
 
達成女子になるためにはどうすればいいのか?営業はやっぱり「結果」です。予算をクリアできる心と体の筋力を鍛えて達成グセが心身沁み込めば、営業活動はもっと楽しくなる。人生の幅ももっと広くなる。そして達成経験の多さ、スケールの大きい達成経験を積むことで、将来キャリアの土台となる。まさに、達成女子になることで将来を自由に生きれるようになる=「備えあれば憂いなし」。
ここでは達成女子になるために、他社営業女子が習慣としていることや挑戦したいことを意見交換。会社内だけでは決して得られない知恵と行動、そして明日から即実践できるTIPSを持ち帰りました。
286_R
172_rttr_R
366_rt_R
『達成女子になるための3か条』『私の達成女子宣言』など、会場は温度が数度上昇したと感じるほど盛り上がります。個々の状況は違えど、自分自身の目標や行動パターンを振返る良い機会になった様でした。
3人目の幹事である印刷系営業女子・きよさん。最後の挨拶では、これまで全力で走り抜いた日々を想い出し「最高の夏になりました」と。きよさんの瞳からは大粒の涙がこぼれ、私も思わずもらい泣き。会場がひとつになった瞬間でした。
428_R
 
「女性の営業力をもって日本社会に貢献する!」
これは、営業部女子課のミッションです。
女性活躍で世が沸く今だからこそ、私たちの小さなアクションがやがて大きなうねりを生み出し、未来に希望を紡いでいけたらこんなに幸せなことはありません。
今ここで、達成を願う皆さんお一人おひとりと共に歩んでいきたいです。
401_R
 
途中、日本経済新聞さんよりWキャンペーンやクラブニッキィのご紹介も。営業女子は情報活用が命。本誌と電子版を合わせてワード検索したり保存記事を活用したりと日々の努力は欠かせない方が多いそうです。
そして営業女子NO1バイブル・日経ウーマン佐藤編集長のサプライズ登場も!佐藤編集長からは日経ウーマン最新号をラッキーガールの皆さんへプレゼントいただきました。
そしてついに、「達成女子になる!」 本気の叫びをぶつけてみる!
467_rt_R
 
(大人数のため後ろのほうが見えずに申し訳ありません…よく質問のある、なぜ男性がここに?ですが、彼は営業部女子課主宰者側である創業メンバーS木です。笑)
達成女子への道のりは、ここからがスタートです。
営業部女子課の想いに共感いただき、この場にご一緒した仲間の皆様にあらためて感謝申し上げます。こんなにも素敵な笑顔に囲まれると、嬉しすぎて涙が溢れそう!

お一人おひとりの達成が絶対に叶えられますように。

達成できたら皆で祝い、達成できなくても皆で解決法を考えて励まし合える(営業は失敗が9割以上ですから)、そんな切磋琢磨できる営業部女子課でありたいです。
この日が大盛会に終わったのは、まさにこの夏の女子会のために奔走してくれた幹事メンバーの皆さんのお蔭です。みな現役の営業ウーマンなので本業の忙しさもピークだったのに、平日夜や週末に集中して連日議論&打合せを重ねてきました。そしてこの3か月間、みるみる彼女たちの顔が変わっていくのがわかりました。私が初めて出逢った日の3人の顔よりも、今の3人は遥かに美しく、輝きはまるでダイヤのよう(笑)。それもそのはず、ここまで女子会に尽力しながらも、本業の営業成績は1人が306%ハイ達成、もう1人も130%達成を実現したそうです。(もう1人はあとちょっと!) またひとつ『営業部女子課の伝説』が生まれました。
P1010065
 
詳しくは、後日アップするイベントレポートにて紹介します。
本当に本当に、関わっていただきましたすべての皆様に、両手いっぱいの感謝をこめて!
そして次は7月27日、いよいよ大阪に夏の女子会2013が上陸です!
お席も増席しましたので参加希望はお早めに。
詳細はこちら

戻る