【営業部女子課】達成女子大学セミナーレポートです!5/13はクリティカルシンキングの基本
2017年4月14日
3月にスタートした達成女子大学premium第二期。第2回の講義が、4月8日に開催されました。大人気講師による充実の内容で、非常に盛り上がった講義の様子をリポートします!
当日はあいにくの雨でしたが、集まった受講生は開始前から積極的に名刺交換していました。
今回のテーマは「アサーティブコミュニケーションの極意~こうして伝えれば契約は勝ち取れる~」。
主宰の太田からのあいさつに続いて、本日の講師、いま人気絶頂の戸田久実先生が登場!
戸田先生が「アサーティブコミュニケーションを事前に知っていた人?」という問いかけをすると、大体4分の1ぐらいの受講生から手があがりました。
「アサーティブコミュニケーション」とは「お互いの主張や立場を大切にした自己主張・自己表現」のことです。
http://www.adot-com.co.jp/kensyu.html#asative
戸田先生はかつて、新卒で宝飾品の営業職を経験したそうです。その時に様々な立場や世代の人たちと接し「コミュニケーションの大切さ」に気付きました。そこで平日夜や土日を利用して、自主的にコミュニケーションスキル講座に参加したと言います。
※戸田先生プロフィールはこちら
講義は「3つの自己表現方法」についての解説からスタートしました。特に、「いい顔すること」と「いい関係を保つこと」は別、と理解するべきというお話が印象的でした。
講義の後半では、実際にアサーティブコミュニケーションを実践するためのポイントを7つに絞ってレクチャーしてくださいました。
例えば「何を言いたいのか」明確にすること。特に部下やメンバーには「なぜ? なんのために?」を伝えることなど。また、人と意見がぶつかった時には「同意」はできなくても「理解」をすることが大切、という教えもいただきました。具体的な言葉の使い方まで披露してくださり、会場には納得の嵐が吹き荒れました。
最後に、戸田先生から営業女子に、以下のような激励メッセージもいただきました。
「相手との向き合い方、伝え方が変われば、相手への伝わり方が変わり、相手との関係性も変わる可能性があります。まずは自分に対しての自信を持ってください。 『丸くおさめること』のみがゴールではありません。相手の言い分も受けとめつつも自分の伝えたいことを明確にし、相手と対等に向き合い、わかってもらえるように伝えることを意識してください」
さらに興味がある方は、戸田久実先生の著書もチェックしてみてくださいね!
http://www.adot-com.co.jp/profile.html#book
******************************
達成女子大学premium第二期の次回講座は5月13日(土)10:00~12:30。
テーマは
ビジネスに役立つ「クリティカルシンキング」の基本
~現役戦略コンサルタント&ビジネススクール人気講師が教える~
「達成女子」になるために必要な論理思考力、情報分析力を身につけます。ビジネススクールではどこの授業にも先駆けて満席になってしまう、大人気講師の講義です。
(受付は5月11日(木) 20:00まで!)
さぁ今すぐ、達成女子大学premium第二期の門へ急ぎましょう!!